お客様からお問い合わせが多いご質問を「よくある質問」としてまとめました。
「よくある質問」内の文書でお客様の疑問が解決できなかった場合、お手数ですが「お問い合わせ」ページからお問い合わせください。速やかに回答いたします。
どんな化粧品・サプリメントの製造が可能ですか?
化粧品は化粧水・乳液などのスキンケア製品からシャンプー&リンスなどヘアケア製品、口紅・マスカラなどのメイクアップ製品の製造まで可能です。
サプリメントに関してはソフトカプセル・ハードカプセル・錠剤・粉体・顆粒スティック等、ターゲットや機能に応じて製造します。
商品の企画から相談に乗ってもらえますか?
豊富な経験を生かし、お客様のお悩みや疑問に答えるコンサル業務を行っています。化粧品・健康食品業界へ新規参入をお考えのお客様も安心してご相談ください。
どんな資格を持っていますか?
保有資格は化粧品製造販売業・化粧品製造業・菓子製造業・有機農産物製造小分け認可工場です。化粧品製造の資格のない販売会社のご依頼を受け、代行して製造販売することが可能です。
小ロット対応は可能ですか?
はい。小ロットから量産までご要望に応じます。最低ロットは商品によって異なりますが100本程度から対応可能です。
コストはどのくらいかかりますか?
製品仕様・ロットにより異なります。お客様のご要望を伺った上でお見積りをいたしますので、申し訳ありませんがすぐにはお答えできません。
デザイン制作は依頼できますか?
はい。ロゴ・ブランド名からパッケージ・容器・ラベルまでデザイン制作をお受けします。
試供品・サンプルは作っていただけますか?
はい。ミニボトル・パウチなど各種形態の試供品製造が可能です。小ロットにも対応いたします。
容器や包装資材の手配は可能ですか?
はい。各種形状の容器・化粧箱・包装資材についてもお任せください。もちろんお客様からのご要望・支給の資材にも対応いたします。
商品化までの期間はどのくらい?
処方決定後、バルクの安定性・安全性の確認のため3ヶ月程度の時間が必要です。
試作品は何度まで修正してもらえますか?
ご納得いただける試作品ができるまで何度でも修正・作成しますのでご安心ください。
低コスト製造の相談に乗っていただけますか?
バルク製造・充填・包装作業・容器・化粧箱まで製造コスト分析を行い、低価格での製造をご提案します。
